
●外来診療表
●内科
●外科
●整形外科
●眼科
●泌尿器科
●皮膚科
●リハビリテーション











 |

 |
 |
●内科
●神経内科
●循環器内科
●代謝内科
●リウマチ科


内科外来では、一般の内科診療のほかに、筑波大学等から非常勤講師を招聘して、循環器、呼吸器、消化器、膠原病リウマチアレルギー、内分泌代謝・糖尿病の各外来を開設しています。

●神経内科担当医
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
矢藤 |
矢藤 |
矢藤 |
矢藤 |
|
河野(豊) @BD |
午後 |
|
|
|
|
石井(亜) |
|
●神経内科はこんな科です。気軽に受診して下さい
頭痛やめまい、手足のしびれ、手足に力がはいらなくなるなど、様々な症状を扱います。また、当院では、脳ドックも行っています。

●神経内科の主な症状
■ものわすれが進んできたんじゃないかしら?
かつて治療の難しかった認知症(痴呆)も一部には治るものがあります。また増え続けているアルツハイマー病にも治療薬が出来ました。気になる方はぜひ一度受診を。
■頭痛がひどい
頭が痛くなるたびに市販の頭痛薬を飲んでいませんか?、頭痛にはいろいろなタイプがあり、まずは診断が大切です。市販薬より格段に効果のある場合もありますよ。
■めまいがする
実のところめまいの診断と治療は難しいのです。西洋医学の薬もありますが、漢方薬が時々効果のある方がいらっしゃいます。気長に試してみませんか?
■手足がしびれる
神経内科の病気は専門家でないとなかなか診断がつきません。
怖い病気でなければいいのですが、後になって”早く神経内科にかかっていればよかった・・・”ということもめずらしくありません。一度専門家の目で診察してみるのはどうでしょうか?
■不眠症
グッスリ眠れないのはつらいもの、当科ではまず生活習慣からうかがいます。例えば眠れないからといってテレビやラジオをつけていませんか?、これは睡眠にはマイナスです。生活習慣を治して、効果的に睡眠薬をつかい、快眠をめざしましょう。
■手足に力が入らない
急におきるマヒは脳卒中の危険が大きいです、そういう時はすぐ救急車を呼んでください。ゆっくりとマヒが進む場合でも神経内科の病気のことが多いものです。受診をお勧めします。
悩んでいて治療開始が遅れることは多いものですが、ほとんどの場合は遅くなってからより、初期に治療したほうが効果があります。
早めに受診して安心しましょう。

●循環器内科担当医
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
木全 |
|
横須賀 |
秋山 |
酒井 |
本田 |
午後 |
|
|
|
|
|
|
高血圧、狭心症、不整脈などの心臓疾患を診療する内科です。高血庄の方、胸が重苦しいと感じる方、動悸、息切れを感じる方は、受診することをお勧めします。
月、木、金、土曜日に非常勤医師が担当しています。
●主な検査
心臓超音波検査
心電図検査、ホルター心電図
|
 |
 |
|